運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-05-09 第193回国会 衆議院 財務金融委員会 第17号

そして、もう一点ちょっと問題意識を披露させていただきたいと思いますけれども、それは、(3)のところに書いていますが、「新興国や中東など金持ち地域におけるインフラ商談は、」発電高速鉄道、水、原子力再生エネルギー等ですけれども、「国や政府機関がプラントや設備を直接購入するケースが激減している。

吉良州司

2017-04-28 第193回国会 衆議院 外務委員会 第12号

本当にやるのであれば、再生エネルギー等がまだ十分でない中で、やはり最新鋭の原発の方が安全なんだから、国内のリプレースも含めてしっかりやっていくべきだし、そういう意味で、政府の、ちょっとまた御専門から離れますが、ちょっと外に活路を見出すのはよこしまじゃないか、言葉は悪いですが、こう思いますが、いかがでしょうか。また三先生にお願いできればと思います。

足立康史

2015-04-08 第189回国会 参議院 予算委員会 第17号

国内では、エネルギーミックスという、我が国のエネルギー需要を、化石燃料原子力、水力、再生エネルギー等どのような構成で賄うか結論を出さなければなりません。  そこで、資料三を見ていただきたいのですが、太陽光や風力による再生可能エネルギー導入が進んでいますが、そのコスト負担分として賦課金があり、現在、標準家庭へ月額二百二十五円負担していただいております。

若松謙維

2013-11-01 第185回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

原子力については、その二面性を十分に理解した上で、一つは、人類が発見、発明、発展をさせてきた原子力エネルギーについては人類がみずから克服できるという可能性と、それからもう一つは、代替、再生エネルギー等の新たなエネルギー戦略という二面性を考えながら、これから同時に社会全体の発展のための安全ということも最優先しながら科学として考えていくときに来ているのではないかと考えております。

下村博文

2013-06-21 第183回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第6号

そして、軽減していくならば、新しい再生エネルギー等、本気でやるという覚悟を、国、国民が持たなければいけないんじゃないか。そこには、人材の養成、そして資金の投入、こういうことがあろうかと思います。そういうことがセットになって、新しいエネルギーをつくっていくことが初めてできるかもしれない、そういうことだろうと思っております。

野依良治

2007-10-23 第168回国会 参議院 環境委員会 第2号

ただ、これについても、例えば自動車や様々な機器のエネルギー効率だとか、それから原発稼働状況、それから自然再生エネルギー等導入、あるいはCCS等本格導入、こういうようなことをトータルに考えて、そしてある意味で高めの設定をしていきたいと、こういうふうに考えておりますので、ちょっと、今日のところで、じゃ、いついつまでに目標を出せということは、今日、ボゴール行くわけですから、是非、これから今年の十二月

鴨下一郎

  • 1